リールにいつラインを巻いたかを記録するWebアプリ「LINEDAY」を作りました!

初中級者おすすめ!ダイワの新作スピニング・18フリームスレビュー

この記事はこんな人におすすめ
  • 初めてバス用のスピニングリールを買いたいと思ってるけど、何を買っていいか分からない初心者
  • 1万円代くらいの、とにかくコスパ重視なスピニングリールが欲しい中級者

鹿児島に戻ってバス釣りを再開し、タックルをどんどん揃えています。

先日「スピニングタックル(特にリール)を揃えよう!」と思い、いろいろ調べていたのですが、今年(2018年)はDAIWAもSHIMANOも数年に一度の新製品を投下する年だということを知り、「せっかくなら…」ということで、今年発売されたモデルを買うことにしました。

そして今回、スピニングリールを買うことにしたのですが、その検討中に考えていた条件はこちら。

購入の条件
  • リール単体で15,000円以下
  • 「おもちゃ感」のないデザインのもの
  • 海でも使えるよう、番手は「2500」以上
  • メーカーは問わない

用途としては、基本的にはバス釣りのライトリグ用です。

海でも使えればいいなと思っていますが、あくまでそれはサブ。メインはバス釣りです。

初心者のため、多少雑な扱いでも大丈夫なように15,000円と予算は少し低めに設定しました。スキルが追いついてないのに「ステラ」とか買っても宝の持ち腐れですからね。

なので、「高すぎないけど、入門用としては申し分ない」というラインを探ることに。

また、メーカーは好みがまだわからないので、問わないことにしました。

また、バスだけでなく海でも釣りがしたいので、「2000」番台以下の小さいモデルではなく、より幅広い釣りに対応できるよう「2500」番以上のモデルを選ぶことにしました。

買ったのはDAIWAの最新型「18フリームス」

そこで、買ったのがこちらです。DAIWAのフリームス(FREAMS)というスピニングリールの2018年モデル。

もともと「15 フリームス」という2015年モデルの現行品があったのですが、このフルリニューアルされたフリームス18を調べると、なんでも「コスパ最強でまったく別のリールに生まれ変わっている」というじゃないですか。

実際、カタログスペックを見ても、マグシールドとか、ツイストバスターⅡとか、まあぶっちゃけあまりよく分からないのですが、なんかすごそうです。

あとは、写真からでも見た目のかっこよさが伝わってきたこともあり、今、アンダー15,000円で買えるスピニングリールのなかでいちばん良さそうだなと思い、こちらを選びました。

「18 フリームス」を写真でレビュー

今回は、このスピニングリールが届いたので、そのファーストインプレッションを写真でお伝えします。

Amazonで10,000円ちょっとの価格と安いのに関わらず、メジャーアップデートによってかなり性能が向上したというこのモデル。

「2500S-XH」という、シャロースプールのタイプにしました。

開けました。かっこいい!

決して安っぽくないメタリックな質感と、「LT(LIGHTTOUGH)」というコンセプト通りの軽さ。持ってみて驚くのですが、見た目より全然軽いです。

「LT(LIGHT TOUGH)」の文字も見えますね。スプールの部分の金色が個人的にはめちゃくちゃ好き。

※ちなみに、スプールに書かれている「LT LIGHT TOUGH DIGIGEAR」の文字は、フィルムに書かれている文字ですので、リールのデザインではありません。ここはちょっと注意。

あと、エアーベイルの部分が堅牢な感じがして頼もしい。

ベールを開閉した様子を動画にしてみました。

安いスピニングリールって、これ「カチャカチャ」というしょぼい音が鳴ってすごく萎えるのですが、フリームスは全然それがない!

「ガチャン」っとメタル感のある力強い音で、開閉するだけでテンションがあがります。気づくとバシバシやっちゃう。

こちらはドラグノブ。仮面ライダーっぽい、やや中二的なニュアンスのデザインです。普通に回しやすいので、よいと思います。

ねじ込み式のハンドルを装着してみる

早速、付属のハンドルを装着してみます。

18フリームスの特徴は、ハンドルが折りたたみ式ではなく、ねじ込み式である点。

ねじ込み式のハンドルはギヤに遊びがなく、動作が精確に伝わるんです。

ガチっと装着できてる感じがして、個人的にはねじ込み式が好きです。

こちら、装着前の本体側のねじ部。

で、ハンドルがこちら。関節みたいな部分が丸っこくなっていて、ちょっと人間の骨みたいなデザインになってます。これは結構好きな形。

色もゴールドで本体と違う色になっています。スプールのゴールドと合わせていて、すごく高級感があります。

ちゃんとねじ込めるように、ネジ山が付いてます。

これをこうやって……、

グリグリとねじ込んでいきます。が、ここで注意して欲しいのが、回す方向は「左回転」だということ。

そもそもハンドルの回転方向が右回転なので、ハンドルの装着は左回転なんだと思います。

それさえ間違わなければ装着自体はカンタン。

装着完了。ギュッと回しこむと、ちゃんとホールドされます。

折りたたみ式より構造がシンプルな分、耐久性にも優れるし、ガタも少なく、取り回しやすそうです。

で、回してみました。

回した感じは「まあ、けっこう軽い……?」でした(笑)。正直、ぼくがたくさんのスピニングリールに触れてきたわけじゃないので、比較ができないのです。

ただ言えることは、「めちゃくちゃ軽い」わけでも「めちゃくちゃ重い」わけでもないけど、回した感じはなめらかですっごく気持ちがいい。あと、やっぱ本体自体がかなり軽いと思います。

おなじく2018年モデルのDAIWA「BLAZON(ブレイゾン)」に装着

また、その2日後に自宅に届いたDAIWAのスピニングロッド「BLAZON(ブレイゾン)」。これも2018年に登場した新作で、コスパ最強との呼び声が高いロッド。

ロッドについてもブログに書こうと思いますが、DAIWAの「クロノス」とSHIMANOの「ゾディアス」と迷い、その最中に突如として現れたこのブレイゾンを買うことにしました。

うん、  見た感じは悪くないのでは。

正直、このブレイゾンの赤いデザインはゾディアスをバリバリ意識してるし、そもそもかっこいいと思わないんですが、まあそんなに目立たないのでよしとしましょう。

柄の一部だけ、コルクが採用されているのはかっこいいと思う。

ちゃんと「BLAZON」の表記もあります。

見れば見るほど、「あれ……? 結構いいのでは?」という気がしてきますね。

ただ、どちらかと言えばシンプルにフリームスがかっこいいだけな気もする。

ブレイゾンについてのインプレを紹介した記事はこちら。約1万円とお手頃のわりに、めちゃくちゃいいロッドですこれ。。。DAIWAすごい……。

【インプレ】ブレイゾン2018は約1万円で買えるコスパ最強ロッド

結論:フリームス18は性能、価格共に申し分なし。初中級者に「圧倒的オススメ」の一言。

フリームスを買って、実際に3ヶ月間ほど釣りに行ってみたのですが、最初のインプレッションと違わず、「ライト」で「タフ」さを味わえるスピニングリールに間違いないです。

実際に丸1日使ってみても重量をそこまで感じませんし、細かいシェイクを必要とするライトリグ用のタックルとしては十分なサイズ感です。

いろんな釣具屋で同価格帯のスピニングリールを触ってみましたが、巻きのなめらかさはダントツですね。

結論、フリームス18は「買い」のスピニングリールでしょう。

なので、

  • これから、バス釣りをはじめようと思ってる初心者
  • タックルのセットを増やすために、コスパの高いスピニングリールがほしい中級者

にはぜひオススメしたいです。1万円代でこの性能はちょっと異常です。

飲み会3回我慢すれば買えちゃいます。破格です。「とりあえず、試しに1本…」というノリで買えちゃうのがいいですよね。

タックル購入なら「ナチュラム」がオススメ

タックルの購入なら、Amazonでも楽天でもいいですが、アウトドア&スポーツ専門の「ナチュラム」がオススメです。理由は、シンプルに安いから

ナチュラムについては、「【知らないと損】釣具の通販なら「ナチュラム」がAmazonよりオススメ」という記事で書いているので、ぜひこちらも読んでみてください。

6 Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)