リールにいつラインを巻いたかを記録するWebアプリ「LINEDAY」を作りました!

鹿児島市のコワーキングスペース「mark MEIZAN」が便利すぎて使わない理由がない【追記あり】

鹿児島市名山にあるコワーキング施設「mark MEIZAN」に行ってきました。昨年から旧施設のリニューアルを進めていたようで、2019年の2月にオープンしたばかりです。

「markMEIZAN」は、鹿児島市の「クリエイティブ産業創出拠点施設」なんだそうです。あまりよくわかりませんが、いわゆるSOHOとコワーキングスペース、イベントスペースが合体したものだと認識しておけば間違いなさそうです。

民間の事業者主体で運営しているのではなく、あくまで鹿児島市の取り組みとして、民間の共同事業者に運営を委託して成立しているみたいですね。

やってきました。

建物の入口にはイベント情報や施設に入居している企業一覧が掲載されています。

mark MEIZANは、共用スペース以外にも、月間利用料を支払って、クローズドな部屋、スペースを借りることができます。シェアオフィス機能もあるということですね。施設の詳細は公式サイトをご覧ください。

1階部分は共用部になっており、基本的には無料で誰でも使うことができます。2階にはイベントスペースやテストキッチン、入居室があります。

僕は入居室の利用契約はしていないので、今回使ったのは1階の「共用スペース」と呼ばれるエリアです。特に事前に連絡や予約などなしに、ふらっと立ち寄ってみました。

こちら、最初に受付でもらえるメンバーズカード。氏名や所属先などの情報をぱっと紙に書いて渡すと、このようなメンバーズカードがもらえます。当然無料。共用スペース利用時に、毎回これを提示すればいいのだそうです。

無料で使える「mark MEIZAN」の1階の共用スペース

それでは、内部がどんな感じがざっと紹介していきます。基本は1階のみです。

1階のメインエリア。ざっと観た感じ、30人くらいは収容できそうです。都内のコワーキングスペースみたいに狭い領域にギチギチに押し込められる感じではなく、ほどよく空間が空いてるのがいい感じ(ちなみに僕が東京にいたころに通っていたco-ba shibuyaは都心にもかかわらずゆったりしてて居心地がよかったのでおすすめです)。

ちなみに、こちらのテーブルの下にはすべてコンセントが用意されています。

こちらは壁側の座席。上の写真の左手にあります。6席ほどあって、もちろん電源も完備してます。背の高い座席は長時間の作業にはあまり向かないので、僕は低い方の座席でずっと作業をしていました。

コンセントはもちろん、有線LANも完備。いまどき使ってる人いる?と思うけど、昔の施設だと結構用意されているケース多いですよね。無料のWi-Fiもあるので安心してください。

打ち合わせができるソファ席があるのもいいですね。休憩中や本を読みたいときにパッとこちらのゆったりしたソファに移動できるのがうれしい。

ちょこっとですが、本の貸出もされているようです。「起業」「デザイン」「イノベーション」「落合陽一」みたいな単語が並ぶ本がたくさんあります。

最新号の雑誌もずらりと取り揃えてあります。「Web Designing」とかは、意外となかなか買う機会がないので、こういうところで読めるといいですね。「Forbes」とか「ブレーン」も地味にうれしい。

あと驚いたのが、コーヒーが無料で飲めるってこと。

ここに立ち寄る前に「コンビニでコーヒーでも買っていくかぁ」と思ったのですが、買わなくて正解。値札がないだけでは? と思いましたが、帰るときに特に請求されなかったので大丈夫みたいです。ここまで用意してくれて無料ってどういうつもりなんでしょうか。

すぐとなりには自販機もあるので、水も飲めます。休憩中も、基本ここから1歩も出なくていいのが助かります。

共用スペースの利用だけなら「無料」。問題は、アクセス

何度も書いているとおり、1階の共用スペースだけなら利用は無料です。基本、誰でも登録できるようです。詳しくは施設案内をご覧ください。

めちゃくちゃ便利なのですが、問題はアクセスです。

公共交通機関を使う場合、市内のターミナル駅からは結構離れており、市電を使う必要がありそうです。鹿児島中央駅からだと、歩いて30分以上かかります。

車で来る場合、駐車場にも注意が必要です。

施設の担当者に聞いたところ、短時間の利用ならmark MEIZANの駐車場を利用してもよいそうなのですが、長時間の利用の場合、「警備の方の誤解を招くという理由」で一言声をかけてください、とのことでした。(下部の追記をご確認ください)

無料で使わせてもらううえに、駐車場までずっと使い続けるのはさすがに厚かましい感じがするので、3時間くらいを超える利用の場合は、近隣の駐車場に駐車するか、おとなしく公共交通機関で来るのがよいでしょう。

ちなみに、9:00〜19:00の10時間ずっと使い続けるとして、近隣の駐車場に同じ時間だけ車を停めると、約1,000円かかります。ですので、車で来た場合は1日の利用料が1,000円かかると考えればよいでしょう。

この点だけ除くと完璧な施設なのですが、駐車場問題が正直ネックなので、これをどう解決するかしばらく考えてみようと思います。いいアイデアがある方がいたら教えてください。

mark MEIZAN | 鹿児島の未来にマークする

駐車場の利用についての追記

2019.02.19 追記

駐車場の利用について、施設の担当者の方に直接問い合わせたところ、

本来は入居企業の来客者用の駐車場なので、交流スペースやイベントでのご来館の方は近隣のコインパーキングを利用いただいてます。(ただし、荷物の運搬やちょっとした用事で停めるなどの場合はOK)

との回答をいただきました。ですので、これに該当する方は、近隣のコインパーキングを利用するようにしましょう!

1 Comment

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)